ヴィジュアル
“グラムロック“のように音楽的な部分ではなく、その容姿を指すことで定着した日本発のジャンル。化粧を施して魅惑的なステージを展開するということでは、その言葉が生まれる以前から「外道」「NOVELA」「AUTO-MOD」であり、「BUCK-TICK」「DEAD END」などが存在したが、「X」現在の「X JAPAN」がデビュー時に使用していたキャッチコピーの“PSYCHEDELIC VIOLEN...
ヴィジュアルに関する 7727件の記事
- OKMusic編集部2022年02月10日
- OKMusic編集部2022年02月08日
- OKMusic編集部2022年02月07日
- OKMusic編集部2022年02月01日
- OKMusic編集部2022年02月01日
- OKMusic編集部2022年01月23日
- OKMusic編集部2022年01月19日
- OKMusic編集部2022年01月19日
- OKMusic編集部2022年01月18日
- OKMusic編集部2022年01月17日
- OKMusic編集部2022年01月14日
- OKMusic編集部2022年01月10日
- OKMusic編集部2022年01月01日
- OKMusic編集部2021年12月25日
- OKMusic編集部2021年12月24日
- OKMusic編集部2021年12月14日
- OKMusic編集部2021年12月05日
- OKMusic編集部2021年12月01日
- OKMusic編集部2021年11月25日
- OKMusic編集部2021年11月21日
ヴィジュアル
“グラムロック“のように音楽的な部分ではなく、その容姿を指すことで定着した日本発のジャンル。化粧を施して魅惑的なステージを展開するということでは、その言葉が生まれる以前から「外道」「NOVELA」「AUTO-MOD」であり、「BUCK-TICK」「DEAD END」などが存在したが、「X」現在の「X JAPAN」がデビュー時に使用していたキャッチコピーの“PSYCHEDELIC VIOLENCE CRIME OF VISUAL SHOCK”が根源だとされている。その後、音楽番組で「MALICE MIZER」「ラクリマ・クリスティー」「SHAZNA」「FANATIC◇CRISIS」が“ヴィジュアル四天王“と紹介されるなど、一般リスナーにまでその名称が定着すると、「LUNA SEA」「PENICILLIN」「PIERROT」「DIR EN GREY」などが絶大な人気を誇ってJ-ROCKシーンを席巻。2000年に入ると隆盛を極めたヴィジュアル系の勢いが失速するが、「シド」「the GazettE」などの楽曲がアニメ主題歌に起用されるなど、テレビやネットを中心に話題を呼び、その傍らで「MUCC」「メリー」現在の「MERRY」など個性豊かなバンドが独自のサウンドを追求。その後も「ゴールデンボンバー」「己龍」など刺激的なバンドが登場し、シーンを活性し続けている。
新着
- 本仮屋ユイカ、八木勇征出演 水城せとなの人気コミック舞台版『脳内ポイズンベリー』メインビジュアル&全キャスト発表
- 声優・築田行子が主演 舞台『篝火に浮かぶ鬼灯』上演決定
- Girls2&iScream「コカ・コーラ SUMMER STATION 音楽LIVE」に出演
- FANTASTICS・佐藤大樹、沖縄のフォトスポットで映えすぎ!ポップな壁画に金髪姿が映える
- 長濱ねる、ハチエモンとのツーショットが可愛い!8か月の密着取材でルーツを探る
- 中村福助・中村児太郎、親子での公演『第一回 中村福助・児太郎の会』を8月に開催
- ポルノグラフィティ、ニューアルバム『暁』を完全映像化 Visual Album『暁』の制作&上映が決定
- ピノキオピー feat.初音ミク「転生林檎」歌詞の意味を考察!転生を繰り返して得たものとは?
- EXILE・NAOTO、彫刻のような美しすぎる横顔にうっとり。ツアー間近で気合みなぎる
- TOGITO、1st EP『Déjà vu』リリース決定 新曲「Can’t resist」先行配信
- 三谷幸喜 作・演出『ショウ・マスト・ゴー・オン』に鈴木京香、尾上松也、ウエンツ瑛士、シルビア・グラブ、浅野和之ら 総勢16名のキャストが決定
- 毎晩揺れてスカート、シングル「悪意戦争」が『モヤさま』新エンディングテーマに決定 ドラマーの募集も開始