J-ROCK
80年代後半に生まれた“J-POP”。90年代初頭には「BOØWY」「REBECCA」「ユニコーン」などが活躍した空前のバンドブームがあり、“POP”のカテゴリーに収まらないバンド勢がシーンを席巻。必然のように“J-ROCK”というが使われるようになる。そして、前述のバンドブームからも「ZIGGY」「ブランキー・ジェット・シティ」などが登場し、ポップに、ロックに、パンクに…とさまざまに派生。...
J-ROCKに関する 64240件の記事
- OKMusic編集部2008年02月06日
- OKMusic編集部2008年02月06日
- OKMusic編集部2008年02月06日
- OKMusic編集部2008年02月06日
- OKMusic編集部2008年02月05日
- OKMusic編集部2008年02月05日
- OKMusic編集部2008年02月05日
- OKMusic編集部2008年02月05日
- OKMusic編集部2008年02月05日
- OKMusic編集部2008年02月05日
- OKMusic編集部2008年02月04日
- OKMusic編集部2008年02月04日
- OKMusic編集部2008年02月04日
- OKMusic編集部2008年02月04日
- OKMusic編集部2008年02月04日
- OKMusic編集部2008年02月03日
- OKMusic編集部2008年02月03日
- OKMusic編集部2008年02月03日
- OKMusic編集部2008年02月03日
- OKMusic編集部2008年02月02日
J-ROCK
80年代後半に生まれた“J-POP”。90年代初頭には「BOØWY」「REBECCA」「ユニコーン」などが活躍した空前のバンドブームがあり、“POP”のカテゴリーに収まらないバンド勢がシーンを席巻。必然のように“J-ROCK”というが使われるようになる。そして、前述のバンドブームからも「ZIGGY」「ブランキー・ジェット・シティ」などが登場し、ポップに、ロックに、パンクに…とさまざまに派生。ドラマやアニメ等のタイアップで「B’z」「T-BOLAN」「WANDS」がミリオンセラーを連発し、「Mr.Children」「スピッツ」が国民的バンドとして支持を得るなど、“J-ROCK”は“J-POP”とは異なるジャンルへと成長し、その呼称も歴史を遡って日本のロック全般を指す言葉として定着していく。その後も「GLAY」「L'Arc〜en〜Ciel」をはじめ、さまざまなロックバンドがヒットチャートに名を連ねるようになる中、シーン的にも「ヴィジュアル系」「AIR JAM」「青春パンク」「フェス系バンド」など大小さまざまなムーブメントを生みながら、今なお独自の進化を見せている。
新着
- ポルノグラフィティ、アルバム『暁』のアートワーク&新ビジュアルを解禁
- Seven Billion Dots、4年のすべてを注ぎ込んだラストライブのレポートを公開
- 「誰もがナウシカになれる」~尾上菊之助と中村米吉の歌舞伎座『風の谷のナウシカ』ビジュアル撮影レポート
- 中山優馬主演 舞台『ダディ』プールセットができるまでの動画公開 追加席の販売がスタート
- 吉沢亮×宮﨑あおいW主演、脚本・坂元裕二のNetflix映画『クレイジークルーズ』製作が決定 吉田羊、安田顕ら12名のキャストも発表に
- ジャニーズWEST、初のドームツアーが京セラドーム大阪からスタート 神山智洋の誕生日を祝うシーンも
- 『冨樫義博展 -PUZZLE-』開催決定 『幽☆遊☆白書』『レベルE』『HUNTER×HUNTER』などの原画や制作資料を350点以上展示
- Sexy Zoneの佐藤勝利と黒柳徹子が79歳と19歳のラブストーリーを繰り広げる 『ハロルドとモード』の上演が決定
- 『関ジャム 完全燃SHOW』玉置浩二特集の放送が決定 水野良樹・平原綾香・川崎鷹也からの質問に回答も
- SKY-HI、全国9都市を巡る『SKY-HI HALL TOUR 2022 -超・八面六臂-』京都公演を皮切りに開幕!
- TWICE・モモ、すっぴん&ラフコーデでハンサムガールに。ナチュラルで美しすぎる姿に見惚れる!
- 吉岡里帆、脚を組んで美脚をアピール。挑戦的な表情もキュートな笑顔も魅力的!