ヴィジュアル
“グラムロック“のように音楽的な部分ではなく、その容姿を指すことで定着した日本発のジャンル。化粧を施して魅惑的なステージを展開するということでは、その言葉が生まれる以前から「外道」「NOVELA」「AUTO-MOD」であり、「BUCK-TICK」「DEAD END」などが存在したが、「X」現在の「X JAPAN」がデビュー時に使用していたキャッチコピーの“PSYCHEDELIC VIOLEN...
ヴィジュアルに関する 7613件の記事
- OKMusic編集部2021年01月11日
- OKMusic編集部2021年01月01日
- OKMusic編集部2020年12月26日
- OKMusic編集部2020年12月25日
- OKMusic編集部2020年12月20日
- OKMusic編集部2020年12月18日
- OKMusic編集部2020年12月13日
- OKMusic編集部2020年12月07日
- OKMusic編集部2020年11月23日
- OKMusic編集部2020年11月22日
- OKMusic編集部2020年11月22日
- OKMusic編集部2020年11月22日
- OKMusic編集部2020年11月20日
- OKMusic編集部2020年11月15日
- OKMusic編集部2020年11月09日
- OKMusic編集部2020年11月03日
- OKMusic編集部2020年10月25日
- OKMusic編集部2020年10月24日
- OKMusic編集部2020年10月23日
- OKMusic編集部2020年10月17日
ヴィジュアル
“グラムロック“のように音楽的な部分ではなく、その容姿を指すことで定着した日本発のジャンル。化粧を施して魅惑的なステージを展開するということでは、その言葉が生まれる以前から「外道」「NOVELA」「AUTO-MOD」であり、「BUCK-TICK」「DEAD END」などが存在したが、「X」現在の「X JAPAN」がデビュー時に使用していたキャッチコピーの“PSYCHEDELIC VIOLENCE CRIME OF VISUAL SHOCK”が根源だとされている。その後、音楽番組で「MALICE MIZER」「ラクリマ・クリスティー」「SHAZNA」「FANATIC◇CRISIS」が“ヴィジュアル四天王“と紹介されるなど、一般リスナーにまでその名称が定着すると、「LUNA SEA」「PENICILLIN」「PIERROT」「DIR EN GREY」などが絶大な人気を誇ってJ-ROCKシーンを席巻。2000年に入ると隆盛を極めたヴィジュアル系の勢いが失速するが、「シド」「the GazettE」などの楽曲がアニメ主題歌に起用されるなど、テレビやネットを中心に話題を呼び、その傍らで「MUCC」「メリー」現在の「MERRY」など個性豊かなバンドが独自のサウンドを追求。その後も「ゴールデンボンバー」「己龍」など刺激的なバンドが登場し、シーンを活性し続けている。
新着
- 音楽ファンの声、エールを募集!music UP's/OKMusic特別企画『Power To The Music』【vol.38】公開
- M-AGE、リユニオン後初の新曲「BIRD CAGE」のトレーラー動画を公開
- バリアフリーと多言語で鑑賞できるオンライン型劇場『THEATRE for ALL』、第二弾配信作品・ラーニングプログラムを発表
- TK from 凛として時雨 「unravel」、石田スイ展テーマソングに決定 ヨルシカ・n-bunaがリミックス
- 中田裕二、ソロ10周年を記念したベストアルバムのリリースが決定 新ビジュアルも公開に
- 音楽、演劇、舞踊、伝統芸能、大衆芸能などの公演を配信するポータルサイト「公文協シアターアーカイブス」がオープン
- ユーロビートと新劇場版『イニシャルD』のバトルシーンを24時間365日楽しめるライブ配信チャンネル開設
- メーテル役・池田昌子が場内影アナを担当 『銀河鉄道999 シネマ・コンサート』2月開催、公式インタビューも到着
- MONKEY MAJIK 瑛人とのコラボ曲「Believe」のオフショット映像を公開
- JO1、2021年最初のオンラインライブ開催決定 コンセプトは“JO1と一緒に宇宙旅行をする”
- 成田凌×清原果耶W主演の映画『まともじゃないのは君も一緒』に小泉孝太郎&泉里香が出演 新たな予告編も解禁に
- THREE1989、メジャーデビューベストアルバムより新曲「HARU(仮)」のリリックビデオを解禁
- 『対ありでした。 ~お嬢さまは格闘ゲームなんてしない~』アニメ化決定